お役立ちコラム

COLUMNS

Uncategorized

農作業中の暑さ対策: 年代ごとの熱中症予防法

2024.05.04

農作業は夏場に過酷な環境となることが多く、熱中症のリスクが高まります。

 

今回の記事では、農業従事者が直面する熱中症のリスクと、それに対する効果的な対策を紹介します。

 

熱中症は誰でもなり得るものですが、年齢層によって体力面の差などもあるため、全員が同じことをすれば良いわけではありません。

その点にも着目し、解説していきます。

 

なお、弊社はクーラーボックスをはじめとした熱中症対策にも活用できる保冷製品を扱っております。

個人から農協等組織関係者の方のお問い合わせも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

 

>>ネッククーラーはこちら

 

 

若年層の熱中症リスクと対策

リスク

若年層では、体力に自信があり過信してしまう傾向があります。

結果として水分補給を怠ったり、休憩を軽視することが多いです。

死亡ケースは高齢者に比べるとかなり少数ですが、身体へのダメージは大きいため軽視することは禁物です。

 

対策

定期的な水分補給の習慣を身につけ、一定時間ごとに必ず休憩を取るよう心掛けること。

また、日焼け止めと帽子を着用して直射日光を避けることが重要です。

 

※豆知識

旧日本軍では南方において「帽垂布」というヒラヒラした布を帽子の後ろに取り付けていました。

これにより、首筋の日焼けを防ぎ、熱中症を数多く未然に防ぐことができたと言われています。

 

 

中年層の熱中症リスクと対策>

リスク

中年層は体力が落ち始める年代でありながら、責任感から無理をしてしまうことがあります。

また、肥満や高血圧といった健康問題が熱中症のリスクを高めることがあります。

死亡ケース自体は高齢者より少ないものの、男性を中心に毎年死亡例があります。

 

対策

軽装で通気性の良い服装を心掛け、水分補給はもちろんのこと、塩分も適度に取り入れることが推奨されます。重労働は涼しい時間帯に行う計画を立てましょう。

日頃の体調管理も重要で、お酒やタバコの摂取を控えて体力を維持することが大事です。

 

 

高齢者の熱中症リスクと対策

リスク

高齢者は体温調節機能が低下しており、熱中症になりやすいです。

また、脱水症状になりやすい体質に変化していることが多く見られます。(体内の水分保有量は歳を重ねるごとに減少する)

 

対策

頻繁に涼しい場所で休憩を取り、水分をこまめに摂ることが重要です。 

 

水分というと水やお茶だけを飲んでいる方も見受けられますが、塩分や糖分が含まれていないと効果が減少します(冷たい水なら、冷却効果の面で効果はある)ので、スポーツドリンクや経口補水液を活用しましょう。

 

また、他人との連携を保ち、体調に異変を感じたらすぐに作業を中止し医師の診断を受けることが必要です。

 

 

まとめ

どの年代も共通して言えるのは、暑さ対策は事前の準備と自己管理が鍵であるということです。

適切な服装、日焼け対策、水分補給、休憩の確保を徹底し、安全に農作業を行うための準備をしっかりと行いましょう。

 

冒頭でも紹介しましたが、弊社はクーラーボックスをはじめとした熱中症対策にも活用できる保冷製品を扱っております。

個人から農協等組織関係者の方のお問い合わせも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

>>ネッククーラーはこちら